まなぶ– category –
-
コナンゼミの難易度は?資料請求で体験版をお試ししてみた!
名探偵コナンが好きな子におすすめの「名探偵コナンゼミ」 コナンと一緒に考えながら学べる通信教育です。 本記事では資料請求でもらえる「おためしワークブック」を紹介します。 この記事でわかること コナンゼミの資料請求方法 資料請求で届くもの おた... -
ワンダーボックスの無料体験レビュー!資料請求で教材やアプリをお試し
アプリとキットで学べる通信教育「ワンダーボックス」 ワンダーボックスでは、無料の資料請求で体験教材をお試しすることができます。 ワンダーボックスをはじめる前に、子どもがすぐに飽きないか無料体験で確認しておくと安心ですね。 本記事では資料請求... -
デジタネ無料体験レビュー!登録方法からログインまでを解説
楽しくプログラミングが学べる「デジタネ」 小学2年生の娘がデジタネの14日間無料体験をしてみました。 本記事では無料体験でできることや無料体験の登録・ログイン方法を解説します。 デジタネの無料体験ではクレジットカードの登録の必要がなく、手軽に... -
ナゾトキができるコナンゼミ!料金や評判は?口コミからわかった効果
難易度が高い問題にも取り組むことができると評判の通信教材「名探偵コナンゼミ」 ワークブックにはコナンのキャラクターが登場し、コナンと一緒に学べるのでコナンが好きな子どもにおすすめです。 名探偵コナンのアニメを観ながら、学習に紐づく「ナゾト... -
e点ネット塾をレビュー!無料体験方法からログインのやり方まで解説
小・中・高生向けのインターネットを使った動画配信教材「e点ネット塾」 予備校や学習塾の講師による講義映像をいつでもどこでも視聴することができるといった特徴があります。 自由に印刷できる問題集もあり、自分のペースで学習できて学校の授業の予習・... -
【サブスタ】口コミや料金を解説!不登校が出席扱いになるって本当?
サブスクリプションサービスのおうち学習「サブスタ」 サブスタは、学校に行っていなくても出席扱いになる「出席扱い制度」を利用できます。>>サブスタ公式サイトで出席扱い制度を見る 一人ひとりに合わせた学習計画表を毎月作成してくれるので、お... -
こどもちゃれんじのお試し教材を口コミ!無料体験セットの申し込み方法
しまじろうでお馴染みの通信教育「こどもちゃれんじ」 本記事ではこどもちゃれんじの無料資料請求の中身と、体験教材の内容を紹介します。 資料請求からDM停止までを解説するので、入会を検討している方の参考になると嬉しいです。 この記事でわかること ... -
RISU算数は後悔する?料金や口コミを調査して分かったデメリット
算数に特化したタブレット学習ができるRISU算数。 RISU算数には以下のようなメリットがあります。 算数が得意になる 先取りが可能な無学年式 自分のペースで学習を進めることができる 小学校受験を視野に入れている子や、算数が得意になりたい小学生におす... -
モコモコゼミの口コミや料金は?難しいという評判からわかった学習効果
幼児通信教育の中でも難しいと言われている「モコモコゼミ」 小学校受験・幼稚園受験で毎年多くの合格者を送り出す「こぐま会」が教材が提供しており、年齢が上がるにつれて難易度の高い問題に挑戦することができます。 本記事ではモコモコゼミの口コミや... -
【Z会小学生】タブレットと紙どっちが良い?1・2年生コースの料金や口コミを比較
通信教材の中でも難易度が高い問題が多い「Z会」 学習の基礎だけでなく応用問題に取り組みたい方におすすめです。 Z会では、学習スタイルを紙教材とタブレットから選択することができます。 本記事ではZ会小学生1・2年生コースの紙教材とタブレット教材の...