大きめサイズのお着替え袋(体操着袋)の作り方【裏地あり・持ち手つき巾着袋】

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。

保育園や小学校で必須のお着替え袋や体操服入れ。

せっかくだったら、子どもの好きなデザインのものを用意してあげたいですよね。

本記事では真っ直ぐ縫うだけで作れる、裏地付きで丈夫な持ち手つき巾着袋の作り方を紹介します。

目次

お着替え袋は大きめサイズがおすすめ!

本記事で紹介するのは、裏地付き・持ち手付きの巾着袋の作り方です。

2枚仕立ての巾着袋は、布端を処理する必要がないので、まっすぐ縫うだけで簡単に作れます。

裏地付きなので、丈夫なところも良いですよね。

指定サイズがなければ、少し大きめのサイズを作っておくと、保育園から小学校まで使うこともできます。

それでは、作っていきましょう。

持ち手つきお着替え袋の出来上がりサイズ

お着替え袋の出来上がりサイズは、

縦40cm✕横35cm(マチなし)

生地・材料の紹介

2枚仕立てのため、薄手の生地でも大丈夫ですが、長持ちさせたいなら、表布はオックス生地がおすすめです。

今回、表布に使用したのは、うちの子供が大好きな虫柄のオックス生地です。

ドット絵風のイラストで、虫が苦手な方でも可愛いと思える絵柄ですよね。

裏布は無地のシーチング生地を使用しました。

アクリルテープ巾着の紐は色を合わせると統一感が出ます。

持ち手つきお着替え袋の材料

持ち手つきお着替え袋の材料は次のとおりです。

  • 表布:縦42cm✕横37cm 2枚
  • 裏布:縦42cm✕横37cm 2枚
  • 持手:2.5cm幅アクリルテープ40cm 2本
  • ひも:90cm 2本

※サイズを変更したい場合は、希望の仕上がりサイズに縦横それぞれ2cm足してください。

持ち手つきお着替え袋の作り方

持ち手つきお着替え袋の作り方を紹介します。

持ち手をつける

はじめに持ち手を仮縫いします。

中心から5cmのところに持ち手用アクリルテープをつけます。

※持ち手を付けない場合は、とばしてください。

外布同士・内布同士を中表で縫い合わせる

外布の上下向きを揃えて表面同士が合うように(中表)重ね、底部分をぬいしろ1cmで縫い合せます。

内布も同様に中表で重ね、底部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。

外布と内布を縫い合わせる

外布と内布を中表で合わせます。

短辺2辺(袋口)をぬいしろ1cmで縫い合せます。

両サイドを縫い合わせる

内布同士・外布同士が重なるようにたたみ直します。
※このとき、袋口の縫い目をしっかりと揃えてあわせてください。

外布側にひも通し口を残し、内布は返し口を残して両サイドを縫います。

両サイドのぬいしろをアイロンでしっかり開いておくと、きれいに仕上がります。

おもてに返して、返し口をとじる

返し口からおもてに返します。

返し口部分をミシンで縫いとじます。

紐通し部分を縫う

内布を外布に入れ込むようにして、形を整えます。

袋口の端から2.5cmをぐるっとステッチし、紐通し口を縫います。

紐を通す

ひも通しでひもを通します。

完成

裏地付き巾着袋の完成です。

持ち手つきお着替え袋の作り方のまとめ

本記事では持ち手つき巾着袋の作り方を紹介しました。

巾着袋は、布と紐の組み合わせで雰囲気が変わるので、生地の柄や色にこだわって作るのも楽しいですよね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次