【進研ゼミ】タブレットの返送方法を解説!タブレットの返却で0円キャンペーン

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。

進研ゼミでは4月・8月・12月に「1ヶ月受講OK」「タブレット返却でタブレット代金0円」キャンペーンが実施されています。

キャンペーン中に入会し、指定の期日までに解約手続き・タブレットを返却すると、通常8,300円かかるタブレット代金が0円になります。

タブレットの返送方法は、解約電話後に送られてくる返送用封筒に「タブレット・タッチペン・充電器」を入れてゆうパックで送るだけ。

返送も簡単なので、気軽にタブレットコースのお試しすることが可能です。

本記事では進研ゼミのタブレット返送方法を解説します。

目次

進研ゼミのタブレットの返送手順

進研ゼミのタブレットを返送する手順は次のとおりです。

  • 進研ゼミに解約電話をする
  • 返送用封筒が郵送される
  • 返送用封筒にタブレット等を入れて返送する

解約電話の際に返送方法が案内されるよ

解約手続きの電話

進研ゼミの解約手続きは電話のみとなっています。

解約には会員番号は必要なので、電話の前に確認しておきましょう。

電話番号は下記のとおりです。

こどもちゃれんじ:0120-55-4103

進研ゼミ小学講座:0120-977-377

進研ゼミ中学講座:0120-929-100

解約電話は時間帯や時期によっては繋がりにくい場合があるので、余裕を持って早めに連絡しておくと安心です。
(受付時間は9:00~21:00

また、解約電話では解約の理由を聞かれたり、解約の引き止め(改善提案)がありますが、しっかり退会の意思を伝えましょう。

返送用封筒が郵送される

解約電話後、返送用の封筒や伝票が自宅に届きます。

中身は下記のものが入っていました。

  • タブレット返送の案内
  • 返送用の封筒
  • 封筒に貼る着払い伝票

返送方法は「進研ゼミ<チャレンジパッドNext>返送のご案内」の手順通りに行えばOKです。

↑目次に戻る

進研ゼミのタブレットの返送に必要なもの

進研ゼミのタブレット返却に必要なものは以下の4点です。

  • タブレット本体
  • 専用タッチペン
  • 専用AC電源アダプター
  • 記入済みの連絡シート

「連絡シート」は、「進研ゼミ<チャレンジパッドNext>返送のご案内」の下側をキリトリ線で切り取ったものです。

以下の項目を記入しましょう。

  • 記入日
  • 会員本人氏名
  • 会員番号
  • 送付物のチェック

お届け時に入っていた箱がある場合は、箱に入れた上で封筒に入れましょう。

箱がない場合は、そのまま返送用封筒に入れても大丈夫です。
※専用カバーは不要

↑目次に戻る

進研ゼミのタブレットの返送のやり方

返送するものが揃ったら、封筒に入れていきます。

返送用の封筒の中はプチプチ付きなので安心です。

ゆうパック着払い伝票の「ご依頼主」欄に以下の情報を記入します。

  • 住所
  • 保護者氏名
  • 会員氏名
  • 電話番号

着払い伝票に記入ができたら、郵便局の窓口やローソンなどからゆうパックで荷物を送りましょう。

※荷物の追跡ができるように、ゆうパックの送り状控えは保管しておきましょう。

↑目次に戻る

進研ゼミのタブレット返送方法:まとめ

進研ゼミのタブレットを返送する方法を解説しました。

タブレットの返送はとっても簡単。

解約電話後に送られる返送用の封筒に必要なものを入れてゆうパックで送るだけです。

面倒な手続きもないので、手軽にタブレットのお試しもできますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次