爪を噛む癖で手荒れする小学生の娘のために、指しゃぶり防止マニキュア「ヌルエール」を購入してみました。
実際の効果や口コミ、使い方などをまとめてご紹介します。

ヌルエールとは?爪噛み・指しゃぶり防止マニキュア

ヌルエールとは、
「爪噛みが癖になっていていつも深爪…」
「歯医者さんに指しゃぶりを指摘されてやめさせたい…」
「指しゃぶりの音に嫌悪感があり辛い…」
といったお母さん方の声から生まれた、子どものためのマニキュアです。
こだわりの日本製で、厳選された成分が配合されているのも安心ポイントです。
爪噛みが治らない長女にヌルエールを使ってみた

まずは子どもが使う前に私自身が試してみましたが…本当に苦い!
これなら「無意識に指を口に入れるのを防げそう」と感じました。
子どももマニキュアを塗ること自体が楽しいようで、嫌がることなく進んで塗ってくれます。
毎日塗るようにしてからは、爪がしっかり伸びるようになり、効果を実感できました。
最近ではマニキュアを塗らなくても爪を噛まなくなってきたので、様子を見ながら使用を続けています。
ヌルエールの口コミ
実際に購入した方の口コミをいくつかご紹介します。
子供がずっと爪を噛んで辞めてくれないのでこちらのレビューを見て少しでも効果があれば、、と購入してみましたが、効果ありました!今まで爪を伸ばせなかったのに初めて爪が伸びてます!自分でも爪に塗って舐めてみましたが本当に苦い、、数日経つとまた爪を噛むので一時的なものかもしれないけど、噛み始めたら塗るの繰り返しをしています。少しでも噛む日数を減らせてよかったのでこれからも活用させてもらいます!
引用:Amazonより
小学4年生の娘に購入。
数年前にも爪噛み癖があり使用していました。
塗った翌日も手づかみ食べは苦くなるようなので塗られたくないから爪噛み我慢してます。
引用:Amazonより
おしゃぶりがやめられない小1の娘の親指の爪に塗ったら、不味すぎて大泣きしてしまうほど不味かったみたいです。
我が家ではほんとに爪先にちょんとつける程度で十分効きそうです。
少し可哀想でしたが、おしゃぶりやめるきっかけとしては抜群かと思います。
引用:Amazonより
口コミを見ても「効果あり!」という声が多く見られました。
ヌルエールの使い方
ヌルエールの使い方はとても簡単です。
- 使用前に爪の油分や汚れを取り除く
- 薄く塗布してしっかり乾かす(30〜60秒で乾燥)
ヌルエールは落ちにくい仕様のため、1日1回塗るだけでOK。
お風呂で落ちやすいため、朝に塗るのがおすすめです。
ヌルエールの落とし方
落とすときは、ぬるま湯に1分程度つけてから、消毒用アルコールやアルコール入りの除菌シートで拭き取ります。
ヌルエールの成分
ヌルエールには、子どもにも安心して使えるように厳選された植物由来の成分が配合されています。
配合成分一覧:
エタノール、水、アクリレーツコポリマー、安息香酸デナトニウム、デヒドロ酢酸Na、ホホバ種子油、ハイブリットサンフラワー油、オリーブ果実油
苦味成分には「安息香酸デナトニウム」を採用しており、子どものおもちゃやゲーム機にも使われるほど安全性が高い成分です。
植物由来エキス(オリーブ果実油・ハイブリットサンフラワー油・ホホバ種子油など)も配合されており、 爪や皮膚にやさしく、保湿や保護の働きがあります。
苦味成分だけでなく、爪や皮膚を守る保湿成分も含まれているため、安心して毎日使える仕様です。
ヌルエールは、1〜2歳の時期では苦味で泣き叫んでしまう可能性があることや、手づかみ食べで苦味がうつってしまう可能性があるため、3歳からの使用が推奨されています。
ヌルエールのまとめ
本記事では爪噛み・指しゃぶり防止マニキュア「ヌルエール」を紹介しました。
- ヌルエールは指しゃぶり・爪噛み防止用の日本製マニキュア
- 苦味成分が効果的で、実際に多くの子供に効果あり
- 使い方は簡単で1日1回塗るだけ
- 成分も安心で口コミ評価も高い
わが家では、爪噛みに悩んでいた娘に効果がありました。
爪噛みや指しゃぶりがなかなか治らず悩んでいる方には、ぜひ一度試してみてほしいアイテムです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
