濃厚ホワイトチョコクリームの作り方!分離しにくいレシピでケーキにおすすめ

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。

甘くて濃厚なホワイトチョコクリーム。

ホワイトチョコは、ミルクチョコレートと比べて分離しやすく、扱い方に少しコツが入ります。

本記事では分離しにくいホワイトチョコクリームの作り方を紹介します。

目次

失敗しにくいホワイトチョコクリームの作り方は?

ホワイトチョコクリームの作り方は2つの方法があります。

  • 湯煎したホワイトチョコレートと泡立てた生クリームを混ぜ合わせる方法
  • 温めた生クリームにホワイトチョコレートを入れ、一緒に泡立てる方法

ホワイトチョコレートは温度調整がとても重要で、温度が高いとダマになったり分離することがあり、
ホワイトチョコレートを湯煎する際は、50℃程度のお湯で、ホワイトチョコレートの温度を40〜45℃にしてゆっくり溶かす必要があります。

どちらの方法でも作ったことがありますが、個人的に分離しにくいと感じた「温めた生クリームにホワイトチョコレートを入れる方法」の作り方を紹介します。

生クリームは動物性生クリームがおすすめ

生クリームには、動物性と植物性があります。

植物性生クリームは、値段が安く、消費期限が長いといったメリットがありますが、動物性生クリームに比べてコクや旨みに欠けます。

美味しいクリームを作るには、動物性生クリームがおすすめです。

動物性生クリームには、乳脂肪分35%のものと乳脂肪分40%以上のものがあります。

乳脂肪分35%の生クリームは、さっぱりとした口当たりが軽いクリームになります。
泡立てるとツヤのある仕上がりになります。

乳脂肪分40%以上の生クリームは、脂肪分が高いほど濃厚なクリームになります。
乳脂肪分が多いほど泡立ちやすく分離しやすいので、ホイップする際は慎重に泡立てることが大切です。

ホワイトチョコクリームの材料

材料は次のとおりです。

ホワイトチョコクリームの作り方

ホワイトチョコクリームの作り方を紹介します。

生クリームを温める

耐熱容器に生クリームをいれ、500wで1分30秒ほど加熱します。

※冷蔵庫から出して、すぐのものを使います。

生クリームを沸騰させない程度に温めてください。

ホワイトチョコレートを細かく刻む

ホワイトチョコレートを溶けやすいように細かくします。

今回は、板チョコをアルミホイルの中で割りました。

もちろん包丁で細かく刻んでもOKです。

温めた生クリームにホワイトチョコレートを入れる

温めた生クリームに細かくしたホワイトチョコレートを入れます。

※板チョコを使用する際は、アルミホイルが入らないように注意。

ホワイトチョコレートをしっかり溶かす

ホワイトチョコレートが全て溶けるまで、混ぜ合わせます。

生クリームとホワイトチョコレートの入ったボウルを氷水で冷やす

生クリームとホワイトチョコレートが入ったボウルを氷水でしっかり冷やします。

氷は、大きいものをたくさん入れておくと、しっかり冷えます。

※生クリームの中に、水が入らないように注意。

ハンドミキサーで泡立てる

生クリームとホワイトチョコレートがしっかり冷えたら、ハンドミキサーで泡立てていきます。

※この時クリームがしっかり冷えてないと、泡立ちません。

泡立てる前に、不要なクリアファイルをテープでボウルに貼り付けておくと、生クリームの飛び散りを防止することができます。

生クリームを高速で泡立てていきます。
(下の写真は泡立ち始め)

ホワイトチョコ生クリームは、泡立つのに時間がかかります。

根気強くハンドミキサーで泡だてます。

5〜7分ほどで、とろみがついてきます。
(気温や、生クリームの温度によって誤差があります)

写真の状態になったら、低速もしくは泡立て器に持ち替えて、ゆっくり様子を見ながら泡立てます。

生クリームは泡立てすぎると、あっという間にボソボソの状態になるので、気をつけながらゆっくり泡立てます。

完成

8分立てでこのくらいの状態です。

ケーキの土台に塗る場合は、このくらいで泡だて完了です。

もう少し泡立てると、しっかりとしたクリームになります。

ホワイトチョコクリームの作り方のまとめ

本記事ではホワイトチョコクリームの作り方を紹介しました。

生クリームにホワイトチョコレートを入れることで、濃厚で甘いクリームが作ることができます。

ホワイトチョコレートを使ったケーキは、売っているお店も限られるので、ぜひお家で作ってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次