学研の家庭教師の口コミ・料金は?不登校コース・オンライン受講も!

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。

家庭学習や通塾だけでは子どもの学力がなかなか伸びないこともありますよね。

思うように成績が上がらない子には、マンツーマンで指導が可能な家庭教師という選択肢もあります。

家庭教師の中でも口コミが良いのが「学研の家庭教師

1983年に創業し10万人を超える指導実績がある学研の家庭教師は、一人ひとりに合った効率的なオーダーメイドカリキュラムの作成が可能。

中学受験コース、不登校コース、オンラインコースなど学習目的に合わせたコースでしっかり学べるといったメリットがあります。

本記事では学研の家庭教師の口コミや料金、強みなどを詳しく解説していきます。

\資料請求・お問い合わせはこちらから/

入会前に無料の体験指導も可能

>>学研の家庭教師公式サイトから無料の体験指導に申し込む

目次

学研の家庭教師の口コミ・評判

(出典:学研の家庭教師公式サイトより)

学研の家庭教師の口コミ・評判を調査したところ、次のような口コミが見られました。

  • 発達障害やコミュニケーションが苦手な子でも楽しく学べる
  • 学校の授業についていけるようになった
  • 料金は安くないが指導内容がしっかりしており満足

それぞれ詳しく解説していきます。

口コミ①:発達障害やコミュニケーションが苦手な子でも楽しく学べる

発達障害やコミュニケーションが苦手な子でも楽しく学べるとの口コミがみられました。

学研の家庭教師では、コミュニケーションが苦手な子でもプロの先生によるマンツーマンのやり取りで、楽しみながら学ぶことができます。

教科だけでなく雑学的なことにも詳しく、子供が先生と会うのを楽しみに感じてるようでした。発達障害のある子どもで他人との交わりが苦手ですが、その辺のノウハウもお持ちのようで子どものためになりました。
引用:家庭教師比較ネット

個別で子どもに合わせてやってくれたと思う。コミュニケーションが苦手な子供なので、助かった。
引用:家庭教師比較ネット

授業についていけないのと外出するのが億劫な性格なので家庭教師にした。先生はある程度の雑談も交えながら勉強を教えてくれていたので子供もら嫌がらずに机に向かえたと思います。コミニュケーションが苦手な子なので勉強以外の対人スキルもやや上がったような気がしてそれはありがたかったです。
引用:家庭教師比較ネット

口コミ②:学校の授業についていけるようになった

学研の家庭教師を利用してから、学校の授業についていけるようになったとの口コミがみられました。

子どもに合わせたオーダーメイドカリキュラムでしっかり勉強が身につくようになります。

本人のやる気、性格、能力にあった指導を考えて親身になり指導してもらえた。
学校での授業も解る問題が増えて喜んでいる。
引用:家庭教師比較ネット

三年生になり、急に勉強についていけなくなったというので受講をきめました。わからないところをきちんと指導してくれるので、学校の授業についていけるようにはなっている様子。
引用:家庭教師比較ネット

口コミ③:料金は安くないが指導内容がしっかりしており満足

料金は安くないが指導内容がしっかりしており満足しているという口コミがみられました。

実際に子どもの学力が向上したとの声が多数上がっており、料金に関しても納得の値段だといえます。

お値段はやはり安くないですが、自宅で見ていただけるので遅い時間で帰りを心配したりもなく、一対一なので集中して取り組むことができたようです。
引用:家庭教師比較ネット

やや高いと感じましたが、子供も毎回楽しそうだったので、とても満足です。
引用:家庭教師比較ネット

決して安いとは言えないが、子供の学力は向上したと思う。志望校にも合格できたので依頼して良かったと思う。
引用:家庭教師比較ネット

>>公式サイトで生徒・保護者の声をみる

↑目次に戻る

学研の家庭教師の料金

学研の家庭教師料金は月謝制なので安心

コースは目的や環境に合わせたプランも豊富です。

学研の家庭教師の利用料金は、
家庭や子どもの意向、予算、子どもの学習状況や習熟度を考慮した上で料金が決まります。

授業料の見積もりは電話もしくはHPよりお問い合わせが可能です。

>>学研の家庭教師公式HPから授業料を問い合わせる(無料)

学研の家庭教師が料金面でも安心して利用できるポイントは次のとおりです。

  • 毎月定額の月謝制
  • 高額な教材ローンなし
    学校の教科書・手持ちの教材の使用可能
    (コースによっては指定教材あり)
  • 講師の交代無料
    講師と相性が合わない場合は変更可能
  • 契約の更新料も無料

月謝以外の料金がかからず、毎月定額制なので安心して利用できます。

1時間あたりの料金を解説していきます。

幼児コース

幼児コースの1時間あたりの料金は4,950円〜

コース名1時間あたりの料金
進学準備コース4,950円〜
小学校受験コース11,000円〜

進学準備コースは「たのしく学ぶ」を基本に進めるコース。
小学校入学前までに「まなぶ」ことに慣れておきたい方におすすめ

小学校受験コースは志望校の特色に合わせた教材で合格までサポートするコース。

小学生コース

小学生コースの1時間あたりの料金は4,950円〜

コース名1時間あたりの料金
小学1、2年生コース4,950円〜
小学3〜6年生コース 4,950円〜
国私立小学校補習コース4,950円〜

小学1、2年生コース
創造力や発想力、作業力、発見力、表現力など国語や算数で必須になる力を身につけることを目指すコース

小学3〜6年生コース
苦手を作らず、得意を伸ばすことを目標とするコース

国私立小学校補習コース
内部進学へ向け勉強習慣・勉強方法を身につけ、各学校に沿った指導を行うコース

中学生コース

中学生コースの1時間あたりの料金は4,950円〜

コース名1時間あたりの料金
中学1年生コース4,950円〜
中学2年生コース4,950円〜
中学3年生(高校受験)コース5,500円〜
中高一貫中学生コース5,500円〜

中学1年生コース
授業の理解度を高め高校受験のベース作りを後押しするコース

中学2年生コース
定期テスト対策で確実な内申点を上げることを目標にするコース

中学生3年生(高校受験)コース
目標校に合わせた対策授業とテキストで志望校合格を目指すコース

中高一貫中学生コース
各校の進度に合わせた学習内容で内部進学をサポートするコース

高校生コース

高校生コースの1時間あたりの料金は4,950円〜

コース名1時間あたりの料金
高校1年生コース4,950円〜
高校2年生コース4,950円〜
高校3年生(大学受験)コース5,500円〜

高校1年生コース
各教科をバランスよく学習できるようにサポートするコース

高校2年生コース
目標に向けて効率よく成績アップできるようにサポートするコース

高校3年生(大学受験)コース 
志望校・学部に向けて入試対策をサポートするコース

↑目次に戻る

不登校コースではメンタル面のサポートも受けられる

(出典:学研の家庭教師公式サイトより)

学研の家庭教師「不登校コース」では学校と同じ学習指導をおうちで受けることができます。

学研グループの長い経験と進路決定率98.8%の実績を活かして、子ども一人ひとりに合ったサポートを受けることが可能。

勉強だけでなくメンタル面や生活面での悩みの相談も可能です。

不登校コースの料金

不登校コースの料金は1時間あたり5,170円〜です。

コース名1時間あたりの料金
不登校コース5,170円〜

料金は時間やコースによって異なるので、詳しい料金は公式HPから問い合わせましょう。

>>学研の家庭教師公式HPから授業料を問い合わせる(無料)

不登校コースの強み

学研の家庭教師「不登校コース」の強みは次のとおりです。

  • 高卒資格の取得をサポート
  • 進路決定率98.8%の実績

不登校コースでは、通信制サポート校と連携をとることで、無理なく高校をすることをサポートしてもらえます。

学研の家庭教師が運営する通信制サポート校「WILL学園」と連携をとり、高校受験や高卒認定取得のバックアップもしています。

通信制サポート校とは、サポート校と通信制高校の両方に在籍しながら高卒資格の取得をサポートしていく学校です。

サポート校では、レポート提出、スクーリング、単位認定試験といった負担が軽減され無理なく高校を卒業することができます。

引用:学研の家庭教師

また、学研の家庭教師は高校進学のサポートには高い実績があります。

公立高校に進学を希望される場合、出席日数が重要となります。ただし、学校に通えないお子様の場合、通わなくても出席扱いとしてもらう方法や、受験時に出席日数を項目として取り扱わない高校も存在します。

このような受験情報の収集や受験対策をとることで、不登校のお子様の進学率を高い数字で実現しました。
過去10年間で750名の不登校のお子様(中学生)が高校受験を迎え、その内741名のお子様が高校進学という目標を達成してきました。

引用:学研の家庭教師

進路決定率98.8%

進路は公立・私立の全日制高校の受験や、定時制、通信制、サポート校など幅広く、
子どもの状況に合わせて対策してもらうことができます。

不登校コースがおすすめの方

不登校コースがおすすめの方は次のとおりです。

  • 学校に復帰したい
  • 高校受験に合格したい
  • 基礎学力をつけたい
  • 社会性を身につけたい

不登校コースでは、学研グループの長い実績を積んだプロの先生が、勉強だけでなくメンタル面・生活面でもフォローしてくれます。

不登校で悩まれている方は一度相談してみるのがおすすめです

>>公式サイトで「不登校コース」を詳しくみる

↑目次に戻る

中学受験コースでは一人ひとりに合わせた受験対策が可能

(出典:学研の家庭教師公式サイトより)

学研の家庭教師の中学受験コースでは、子どもの学習レベルに合わせた受験対策が可能です。

  • 志望校に特化した指導を受けることができる
    「志望校別対策」
  • 進学塾に入塾したい方向けの対策を受けることができる
    「進学塾 入塾準備対策」
  • 苦手科目に特化した対策や志望校の科目分析に基づいた指導を受けることができる
    「科目別講座」

中学受験の中でも、一人ひとりに合ったカリキュラムで学ぶことができるよ

中学受験コースの料金

中学受験コースの料金は5,500円〜です。

コース名対象1時間あたりの料金
中学受験コース小学3年生~6年生5,500円〜
中学受験プロコース小学3年生~6年生11,000円〜
難関中学受験プロコース小学3年生~6年生6,050円〜

料金は時間やコースによって異なるので、詳しい料金は公式HPから問い合わせましょう。

>>学研の家庭教師公式HPから授業料を問い合わせる(無料)

中学受験コースの強み

中学受験コースの強みは次のとおりです。

  • 的確な状況分析でカリキュラム作成
  • 講師は中学受験経験者または中学受験指導経験者

学研の家庭教師は受験校合格や成績向上を目標とした「オーダーメイドカリキュラム」

塾の宿題の管理から、志望校合格に向けた過去問対策まで一人ひとりに合った内容を効率良く学べます。

中学受験コースがおすすめの方

中学受験コースがおすすめの方は次のとおりです。

  • 塾に通っているけど結果が出ない
  • 塾の授業についていけない
  • 塾で上位クラスにあがれない
  • 第一志望の合格圏に届かない
  • 受験勉強何からすればいいかわからない

受験勉強だけでなく、塾の授業対策にも活用可能だよ

>>学研の家庭教師公式サイトで「中学受験コース」を詳しくみる

↑目次に戻る

オンラインコースで全国どこでも受講が可能

(出典:学研の家庭教師公式サイトより)

学研の家庭教師はオンラインコースの受講も可能です。

対面授業とオンライン授業の組み合わせも可能なので、隙間時間にオンラインコースを取り入れるのもおすすめです。

オンラインコースのメリットは次のとおりです。

  • 受講場所や時間の制約を受けない
  • 志望校出身の先生・在籍の先生を家庭教師として紹介可能
  • オンラインと対面のハイブリット受講可能
    例:志望校対策は対面受講、定期テスト対策はオンライン授業など
  • 家庭教師の先生の交通費やお茶菓子代の用意が不要

学研の家庭教師が対応していないエリアにお住まいの方は、オンラインでの受講になるね

オンラインコースの料金

オンラインコースの料金は次のとおりです。

コース名1時間あたりの料金
レギュラーコース4,290円〜
セレクトコース6,490円〜
プロコース8,800円〜

料金は時間やコースによって異なるので、詳しい料金は公式HPから問い合わせましょう。

>>学研の家庭教師公式HPから授業料を問い合わせる

レギュラーコース

  • 勉強の興味付けや習慣化がしたい
  • 学校や塾のフォローをしてほしい
  • 苦手科目を克服したい

セレクトコース

  • 志望校出身や在学の先生
  • 指導経験が豊富な先生から指導を受けたい

プロコース

  • 合格実績が豊富な先生から指導を受けたい
  • 短期間で成績向上したい
  • 効率重視の指導を受けたい

オンラインコースの受講に必要なもの

オンラインコースに必要な機材は次のとおりです。

  • パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれか
  • インターネット環境
  • 音声通信ソフト(無料アプリのZOOM推奨)

特別な機材は必要ないので、手軽に受講できるね

オンラインコースがおすすめの方

オンラインコースがおすすめの方は次のとおりです。

  • 学研の家庭教師のエリア外の方
  • 海外にお住まいの方
  • 住んでいる地域に自分に合う先生が見つからなかった
  • 部活や他の習い事と両立しながら隙間時間で学びたい
  • テスト前や入試前だけオンラインで授業数を増やしたい
  • 対面講師が対応できない科目だけオンライン授業を受けたい
  • 宿題チェックや質問を週1回30分ほどだけオンライン授業を受けたい

学習目的に合わせてオンラインコースを活用するとより効果的だね

>>学研の家庭教師公式サイトで「オンラインコース」をみる

↑目次に戻る

学研の家庭教師についてよくある質問

学研の家庭教師についてよくある質問をまとめました。

テスト前など短期間だけの受講は可能ですか

テスト前や、夏休みだけなどの短期間もお任せください。目的に応じた指導計画を立て、集中特訓を組むことができます。

病気や用事で休んだ時はどうなりますか

休んでしまった場合はその分の振替授業を行えます。それによって別途料金がかかることもございません。

退会したい時はどうしたら良いですか

弊社は1ヶ月前までに退会の申し出をいただければ、 いつでも退会することができます。その場合解約料は必要ありません。 また、退会申告できない場合であっても、1ヶ月分の指導料より高いお金はいただきません。 もちろん、保証金等もございません。

家庭教師の先生はどのように選ばれていますか(アルバイト感覚ではありませんか)

弊社では多くの登録希望家庭教師の中から、学力だけでなく指導力や責任感等の家庭教師としての適正検査「YGPI」を実施して合否を決めております。紹介後も日々の指導状況から毎月の指導報告を義務付けるなど、しっかりとした管理をしておりますのでご安心ください。

家庭教師の先生はどのように決まりますか

要望や条件を詳しくお伺いし、専門のスタッフが選考にあたり、 ミーティングをした上で紹介しておりますので安心です。弊社は30年以上の実績により家庭教師の登録数も豊富なので、お子様にピッタリの家庭教師を紹介できるシステムとなっております。

家庭教師の交代や進路相談はできますか

大丈夫です。何かありましたら、すぐに弊社へご連絡ください。教務部による管理体制を整えておりますので、担当社員・スタッフが迅速に対応いたします。家庭教師個人ではまかなえないことを全て教務部でサポートさせていただきます。

↑目次に戻る

学研の家庭教師のまとめ

本記事では学研の家庭教師について解説しました。

口コミでは、発達障害の子も楽しく学べる・授業についていけるようになったなど良い口コミがみられました。

安い塾などと比較すると家庭教師なので安い値段とは言えませんが、家庭教師の先生や指導内容はしっかりしており安心して利用できます。

学研の家庭教師は無料の体験指導も可能

まずは無料の体験指導や資料請求からはじめてみてはいかがでしょうか。

>>学研の家庭教師公式サイトから無料の体験指導に申し込む

\資料請求・お問い合わせはこちらから/

入会前に無料の体験指導も可能

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次