子ども向け通信教育の中でも人気のある「チャレンジタッチ」
入会前にどんな教材が届くのか知っておきたいですよね。
本記事ではチャレンジタッチ4月号の内容をレビューします。
進研ゼミでは現在割引キャンペーンが行われており、付録も豪華でお得です。
4月10日まで行われているキャンペーンは次のとおりです。
- 2,500円特別割引キャンペーン
- 最短2ヶ月のところ4月号のみ1ヶ月受講OK
- 返却すればタブレット代0円
お得な機会に進研ゼミ小学講座を試してみましょう!
進研ゼミ小学講座にお得に入会する方法は下記の記事で解説しています。

\無料資料請求で体験教材がもらえる/
進研ゼミ小学講座では4月号の入会がお得
進研ゼミ小学講座では4月号の入会がお得です。
現在実施されているキャンペーンは次のとおりです。
- 4月号 2,500円特別割引キャンペーン
※2025年度小学2~6年生4月号から入会の方が対象 - 最短2ヶ月のところ4月号のみ1ヶ月受講OK
※2025年4月10日まで - 返却すればタブレット代0円
※チャレンジタッチが対象・2025年4月10日まで

4月号は毎回お得!お得な時期に入会しよう!
進研ゼミ小学講座チャレンジタッチをレビュー
今回、進研ゼミ小学講座タブレットコースに入会しました。
チャレンジタッチの教材の中身について解説していきます。
チャレンジタッチ 4月号はいつ届く?
進研ゼミ小学講座の教材は、入会申し込み後4日前後で届くとのメールがあり、
実際に申し込み後4日で教材が到着しました。


チャレンジタッチ3年生 4月号の内容は?
チャレンジタッチ3年生4月号の内容を紹介します。


チャレンジタッチ3年生4月号の段ボールに入っていたものは下記のとおりです。


郵送で届いた教材は次のとおりです。
- 専用タブレット
- 専用タッチペン&カバー
- 光る!ジュエルタッチペンキャップ
- 光る!マイクつきスーパーヘッドフォン
- スペシャルキーボード
- ローマ字タイピングばっちり!下じき
- ミクロかんさつスコープ
- 春の国語・算数おさらいカード3年生
- テスト100点問題集4~7月版
- 3年生マンガ漢字じてん&3年生漢字ポスター
- 努力賞プレゼントカタログ
- Nintendo Switch™ソフト
無人島で探検!発見!理科社会すごろクイズアドベンチャー
4月号のタブレット教材は3月25日からデジタル配信が開始されます。
デジタルで配信されるコンテンツは下記のとおりです。
- メインレッスン(4教科+英語)
- 赤ペン先生の記述力指導
- 2年生のまとめ実力診断テスト
- わくわく発見BOOK
- Challenge English
- 全範囲ふりかえりレッスン
- 2年生漢字ばっちりかるた
- タイピングアイランド
- マジカルおさらいアドベンチャー
- マジカル九九クエスト
- センスをみがけ!ひらめき図形王
- はじめてのプログラミング
- AI国語算数トレーニング
- まなびライブラリー



4月号の教材にスムーズに取り組めるようにタブレットの初期設定だけ済ませておこう!
- 全範囲ふりかえりレッスン
- 2年生のまとめ実力診断テスト
- マジカル九九クエスト
- AI国語算数トレーニング
- まなびライブラリー
などはタブレット到着後すぐに利用できます。
チャレンジタッチの教材


チャレンジタッチの基本教材は次のとおりです。
- 専用タブレット+カバー
- チャレンジタッチのキーボード
- チャレンジタッチのヘッドフォン
- 専用タッチペン+タッチペンキャップ
それぞれ詳しく紹介します。
専用タブレット・カバー


チャレンジタッチのタブレットは進研ゼミが提供する学習用タブレットです。
学習以外の操作はできないので、親も安心。
新しい教材は毎月25日にダウンロードできます。
また、チャレンジタッチでは電子書籍も読み放題。
「まなびライブラリー」では小・中・高生向けの約1,000冊の書籍と約20本の動画が利用できます。





定期的に新しい本も追加されるので嬉しい!
進研ゼミ専用タブレット「チャレンジパッドNext」の使用感やスペックは下記の記事で解説しています。


チャレンジタッチのキーボード


チャレンジタッチ3年生ではタブレットに接続できる「キーボード」がついていました。
サイズは通常のキーボードより小さめで子どもにぴったりなサイズ感です。
注意点としては、接続端子がMiniUSB端子ということ。
通常のパソコンに接続する際は変換コネクタが必要です。


チャレンジタッチのヘッドフォン


進研ゼミのヘッドホンは音を聴く「集中モード」と自分の声が録音できる「録音モード」に切り替えが可能です。


娘によると、軽いイヤホンで付け心地も良いそうです。
デコレーションできるシール付きで好みのデザインにすることも可能です。
光る!ジュエルタッチペンキャップ


タッチペンは「光る!ジュエルタッチペンキャップ」をつけることでやる気もアップ。
光が徐々に7色に変化する綺麗なキャップです。
キラキラしたものが好きな娘は可愛くなったタッチペンで嬉しそうに勉強を頑張っていました。
チャレンジタッチのテキスト・付録


チャレンジタッチはタブレット教材だけでなく、テキストや付録教材がある月があります。
4月号の教材は次のとおりです。
- テスト100点問題集 4~7月版
- 3年生マンガ漢字じてん&3年生漢字ポスター
- ローマ字・タイピングばっちり!下じき
- 春の国語・算数おさらいカード3年生
それぞれ詳しく紹介します。
テスト100点問題集 4~7月版










「テスト100点問題集」では4〜7月までの問題が収録されています。
教科は国語・算数・理科・社会で休日に少しずつ取り組める量です。
3年生マンガ漢字じてん&3年生漢字ポスター




「漢字じてん」では3年生で習う200字全ての漢字が収録されています。
書き順・読み・使い方などがこれ一冊でわかります。




「3年生漢字ポスター」は3年生で習う200字が全てわかるポスターです。
リビングや勉強部屋に貼ると効果的ですね。
ローマ字・タイピングばっちり!下じき




「ローマ字・タイピングばっちり!下じき」では、キーボードの正しい指使いがマスターできる表や、ローマ字一覧表が1枚になった便利な下敷き。
タイピング練習はこれがあればマスターできますね。
春の国語・算数おさらいカード3年生


チャレンジタッチ4月号には「春の国語・算数おさらいカード3年生」がついていました。
切り離して使うカードでミニオンのイラストがかわいくてやる気が出ますね!
ニンテンドースイッチのソフトダウンロード番号


チャレンジタッチ4月号ではソフトをダウンロードできる「ダウンロード番号」が届きました。
ニンテンドーeショップの「番号を入力」からダウンロード番号を入力することで、ソフトのダウンロードができます。
4月号の「理科社会すごろクイズアドベンチャー」では、すごろくをしながら楽しく理科・社会の問題に取り組むことができます。
かわいいキャラクターたちと一緒に学びながら知識を身につけることができます。


エデュケーショントイ:ミクロかんさつスコープ


チャレンジタッチ4月号のエデュケーショントイは「ミクロかんさつスコープ」でした。
ミクロかんさつスコープは、身の回りの物を約30倍に拡大してみることができる教材です。
調味料や文房具など、身近にある物の拡大前の様子と拡大後の様子を比べたり、拡大後の物の様子をよく見たりすることで、3年生から始まる理科学習で大切な「観察」「比較」の視点を楽しく養うことができます。
引用:進研ゼミ小学講座より
身近なものを実際に観察することで、ミクロの世界を体験できます。
普段見ているものと違った視点で見ることができ、小3の娘だけでなく、5歳・3歳の弟たちも興味津々で色々なものを観察していました。
実際に“自分の目で見て観察する”ことの大切さを感じました。
チャレンジタッチの1ヶ月の学習の進め方
チャレンジタッチの1ヶ月の学習の進め方は次のとおりです。
- 毎月25日に教材をダウンロードする
- メインレッスンに取り組む
- 24日までに赤ペン先生の記述力指導に取り組む
それぞれ詳しく解説していきます。
毎月25日に教材をダウンロードする
チャレンジタッチでは25日からメインレッスンのダウンロードが可能です。
前日までにしっかり充電しておきましょう。
4月号は3月25日以降に電源を入れ、Wi-Fiに接続するとダウンロードが始まります。
メインレッスンに取り組む
チャレンジタッチの教材ダウンロードすると、ホーム画面に「教室」コンテンツが追加されます。
毎月24日までにメインレッスンを終わらせることを目標に計画的に取り組みましょう。
24日までに赤ペン先生の記述力指導に取り組む
国語・算数では「赤ペン先生の記述力指導問題」がチャレンジパッドに配信されます。
24日までに取り組み、オンラインで提出します。
チャレンジタッチ3年生 4月号のまとめ
本記事では、チャレンジタッチ3年生 4月号の内容について解説しました。
チャレンジタッチは専用タブレットでしっかり学べる通信教育です。
4月号はキャンペーン実施中の上、付録も豪華。
4月10日まで行われているキャンペーンは次のとおりです。
- 2,500円特別割引キャンペーン
- 最短2ヶ月のところ4月号のみ1ヶ月受講OK
- 返却すればタブレット代0円
お得な機会に進研ゼミ小学講座を試してみましょう!
\無料資料請求で体験教材がもらえる/